令和4年度 鶴見幼稚園入園要項
募集人数について
満3歳児保育 | 30名 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生迄) |
3歳児 | 100名 (平成30年4月2日~平成31年4月1日生迄) |
4歳児 | 若干名 (平成29年4月2日~平成30年4月1日生迄) |
5歳児 | 若干名 (平成28年4月2日~平成29年4月1日生迄) |
願書受付
●本園所定の入園願書に必要事項をご記入捺印の上、10月1日(金)午前8時より検定費5,000円を添えて提出してください。
その際、入園金50,000円、施設協力金20,000円をご準備ください。
その際、入園金50,000円、施設協力金20,000円をご準備ください。
●願書提出後、簡単な面談がありますのでお子様と一緒にご来園ください。都合の悪い方はお申し出ください。(定員になり次第締切ります。)
毎月の納付金(円) (1年間の経費を12ヶ月で割ったもの)
保育料 | 給食費 | 教育環境 充実費 | バス協力費 (利用者のみ) |
ー | 5,000 | 4,900 | 3,500 |
・保育料は、毎月25,700円が無償です。
・PTA会費は兄弟就園は1名分控除します。
・週5回の「完全米飯給食」です。特定食品にアレルギーがあるお子さまは、ご相談ください。
・制服(約30,000円程度)保育用品(16,000円程度)は12月中旬販売予定です。
・PTA会費は兄弟就園は1名分控除します。
・週5回の「完全米飯給食」です。特定食品にアレルギーがあるお子さまは、ご相談ください。
・制服(約30,000円程度)保育用品(16,000円程度)は12月中旬販売予定です。
保育時間について
【保育時間】
- 月曜日から金曜日(土曜休園)午前9時~午後2時
- 早朝預かり保育:午前7時30分~午前9時
- 通常預かり保育:午後2時~午後5時
- 延長預かり保育:午後5時~午後6時30分
【夏・冬・春休みの預かり保育時間】
- 夏期(8月10日~20日を除きます)約25日間、冬期約5日間、春期約10日間の約計40日程度
あります。 - 早朝預かり保育:午前7時30分~午前9時
- 通常預かり保育:午前9時~午後4時30分
- 延長預かり保育:午後4時30分~午後6時30分
その他
- 転勤・転宅等による入園取消については、2月末日までの場合、入園金の一部を返金いたします。
(但し転宅先の幼稚園入園許可証等を確認させて頂きます。) - 安全対策として、セコムによる24時間警備、非常通報ボタン、モニター付きインターホン、ICカード保護者証による入退園管理、オートロックシステム、26台の防犯カメラ、AED設置、防犯頭巾常備
- アフタースクール(サッカー・チアダンス・体操・ネイティブ英会話・ECCジュニア英語絵画・ピアノ・エレクトーン教室)があります。
- 途中入園のご相談をお受けしております。障がい児についてもご相談ください。
- 子育て支援として未就園児親子教室、園庭開放、キンダーカウンセリングがあります。
TEL 06-6931-3368(代)
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。